![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 熊本県玉名郡南関町大字関町字城の原 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、石垣 | ||||
| 形 式: | 平山城 | 築城者: | 加藤清正 | 築城年代: | 慶長4年頃 |
| 見 ど こ ろ | |||
城の縄張りは、東西に伸びる丘陵を4条の堀切で断ちきり東から二の丸・本丸・三の丸と曲輪を並べた配置で、西に位置する三の丸が一番広い。 訪れた時期が夏の終わり頃で、破却された石垣が発掘現場で顔を見せているが、夏草が一面に生い茂り石垣を覆い隠していた。資料に拠れば、発掘調査の結果、高石垣・枡形虎口・石垣の折れなど織豊系城郭の特徴を良く残した城であったとか。 |
| 歴 史 | |
鷹ノ原城は、加藤正次に次いで正次の子丹波守正長が城代を務めたが、元和の一国一城令により廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 西鉄大牟田線大牟田駅〜バス/南関 |
| 車 : | 九州道南関IC〜県道10号線〜県道4号線 |
| 駐車場: | 南関御茶屋の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 熊本県のお城一覧表へ | トップページへ | 南関町のHPへ |
| 九州のお城 |
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |