![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 秋田県由利本荘市矢島町坂ノ下字舟場川原 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 平山城 | 築城者: | 金剛秀生 | 築城年代: | 鎌倉時代 |
| 見 ど こ ろ | |
現在は、城域内はブッシュや雑木が密集して分け入ることすら難く、東側の谷(現水田)と左手城址の遠望を見るだけにしかできなかった。しかも、南側麓にある標柱も見逃してしまった・・・残念。 |
| 歴 史 |
| 新荘館は、鎌倉時代に金剛秀生によって築かれ、由利維久の置いた十二支館に数えられたが、由利氏滅亡後廃城となった。 天正年間、大井満安は仁賀保氏との争いが続き守備面での不安があった根城館から新荘館へと居城を移した。天正19年に満安が山形城主最上義光を訪ね不在中に弟大井与兵衛と根井正重が謀反を起こし新荘館を奪った。急遽矢島に戻った満安によって謀反は鎮圧されたが、この謀反が大井氏衰退の起因となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 由利高原鉄道矢島駅〜バス/郷内 |
| 車 : | 日本海東北道本荘IC〜国道108号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 秋田県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |