羽後 矢島根城館


お城のデータ
所在地 秋田県由利本荘市矢島町荒沢字根城館
遺 構 曲輪、土塁、空堀、畝状竪堀
形 式 平山城 築城者: 大井義久 築城年代: 応仁年間


見 ど こ ろ
 根城館は、荒沢川と田沢川に挟まれた舌状台地の先端部を利用して築かれ、矢島盆地を一望でき、矢島大井氏4代の居城としてふさわしい要害の地にある城だ。台地最高所(城の南西部)に主郭を置き、東に向かって四段の曲輪が配置され、主郭北西部と南側には横堀が掘られ、三の曲輪南側には土塁が良く残っている。

 四の曲輪には、県重要有形文化財に指定されている八幡神社本殿がある。この曲輪の東側下にも横堀があり、更にその下の斜面には畝状竪堀群があった。下草に覆われて畝状の凹凸は判りづらいが、感動ものの遺構であった。


歴     史
 根城館は、応仁年間に大井(矢島)義久によって築かれた。大井氏は、由利十二頭に数えられ、仁賀保氏と旗頭を争う程の勢力を誇った。矢島大井4代矢島大井五郎満安は、武勇に優れ仁賀保・滝沢氏との長い抗争では、仁賀保明重・安重・滝沢政家を討ち取るなどの大きな戦果を挙げている。

 文禄元年、仁賀保氏を初めとする由利諸頭の連合軍が矢島へと攻め込み、これには勇猛な大井満安も抗することができず、妻の実家西馬音内城主小野寺茂道を頼って落ち延びた。翌年、最上義光の策謀の結果、満安は自刃して果て、大井氏は滅亡した。


お城へのアクセス
鉄 道: 由利高原鉄道矢島駅〜バス/成沢
 車 : 日本海東北道本荘IC〜国道108号線
駐車場: 八幡神社前に駐車スペースあり。


ひとくち MEMO
横堀と畝状竪堀の組み合わせは見応えのある遺構。

秋田県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県