![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 栃木県さくら市氏家字御前 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 氏家公頼 | 築城年代: | 鎌倉時代初期 |
| 見 ど こ ろ | |
高々と築かれた土塁と堀で囲まれた方形単郭の縄張りの城であったが、現在は北東隅の部分の土塁が校舎東側に残されていて、案内板も建てられている。ここまでは、小学校正門・東門から校内に建てられた標識に従って立ち入る事ができた。 |
| 歴 史 |
| 御前城は、鎌倉時代初期に氏家公頼によって築かれた。公頼は、宇都宮城主宇都宮朝綱の子と云われ、初めに御前城を居城とし、その後建久年間に勝山城を築いて居城を移した。氏家氏は、勝山城の支城としてその後も御前城を使用している。慶長2年に宇都宮国綱が秀吉によって改易となったことにより御前城も廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東北本線氏家駅〜バス/宿馬場 |
| 車 : | 東北道宇都宮IC〜国道293号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 栃木県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |