|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福岡県八女市山内 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、畝状竪堀、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 川崎定宗 | 築城年代: | 建久年間 | 
| 見 ど こ ろ | |
| 
 本丸への登り口付近には、本丸を挟む二つの曲輪との間にそれぞれ空堀が残っており、西側二の丸との間の空堀が規模も大きい。本丸は南北に細長い曲輪で北側に櫓台と土塁が残っていて、二の丸西側には畝状竪堀があった。 | 
| 歴 史 | |
| 
 天正12年、黒木家永が大友氏に攻められ滅亡したが、川崎氏はその後も犬尾城に在城した。天正15年、豊臣秀吉の九州征伐に際して、城主川崎鎮則は秀吉のもとに参陣せず改易となり、犬尾城も廃城となった。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR鹿児島本線羽犬塚駅〜バス/上山内 | 
| 車 : | 九州道八女IC〜国道442号線 | 
| 駐車場: | 『ふれあいの家南筑後』の無料駐車場を利用 | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 福岡県お城 一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |