羽前 余目館


お城のデータ
所在地 山形県東田川郡庄内町余部字館
遺 構 なし
形 式 居館 築城者: 安保氏 築城年代: 南北朝時代


見 ど こ ろ
 余目館は、余目バイパス沿いにあるショッピングセンター西側に位置する乗慶寺境内一帯に築かれていた。館は、約100m四方の方形居館形式の縄張りで、現在は水田と住宅地に囲まれているが、往時は北側に続く道を除いて湿地帯に囲繞された要害の館であったと云われている。


歴     史
 余目館は、南北朝時代に安保氏によって築かれた。出羽安保氏は、足利尊氏の執事高師直の幕下に安保直実の子が正平年間に余目に入封したことに始まる。天正3年に16代安保能形が没すると、尾浦城主大宝寺義氏が余目に攻め込み、出羽余目氏は滅亡した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR羽越本線余目駅〜徒歩約20分
 車 : 日本海東北道酒田中央IC〜国道47号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
湿地帯に囲まれた要害の地に築かれた居館。

山形県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県