![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 高知県香美市土佐山田町本村大入後 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀、堀切 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 広井俊将 | 築城年代: | 永禄年間 | 
| 見 ど こ ろ | |
      
 佐岡コミュニティセンターの南側に堀切(現在は通路)があり、小さな祠が土塁の上に祀られていた。この堀切から南側一帯が城域で、現在は住宅地と畑地となっている。住宅地の一角に城八幡宮の社が土塁の上の鎮座していて、社の脇に説明板が立てられていた。また、社の北側にも浅くはなっているが空堀の跡が残っている。  | 
    
| 歴 史 | 
| 佐岡土居は、永禄2年に長宗我部氏一族の広井俊将が広井城から香美郡佐岡村へ移り築いたとされている。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR土讃線土佐山田駅〜バス/佐岡小学校前 | 
| 車 : | 高知道南国IC〜県道31号線〜国道195号線〜県道218号線 | 
| 駐車場: | 佐岡コミュニティセンターの無料駐車場を利用 | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 高知県お城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 
| 四国のお城 | 
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |