![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県前橋市粕川町女渕 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀、土橋 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 天文年間 |
| 見 ど こ ろ | |
現在、おなぶち城址公園となっていて、各曲輪のまわりが護岸工事により昔の城のイメージは失われているが、縄張り通りに曲輪は残って、西曲輪(一部民家)の周囲にある堀が、一番城としての雰囲気を残していた。 |
| 歴 史 | |
天正10年、武田勝頼滅亡後、武田氏の属城となっていた女淵城は北条氏と支配下となり北爪氏が守将となった。天正18年、豊臣秀吉による小田原征伐の際、秀吉の軍勢に攻められ、小田原城落城とともに落城し廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 上毛鉄道新屋駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 関越道前橋IC〜国道17号線〜県道3号線 |
| 駐車場: | おなぶち城趾公園の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 前橋市のHPへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |