![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 鳥取県米子市尾高 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 平山城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
尾高城の縄張りは、丘陵の縁に沿って北から二の丸・本丸・中の丸・中の丸・天神丸が直線上に並び、それそれの曲輪が空堀によって区切られている。尚、中の丸と南大首曲輪、倉庫跡一帯が一番整備がよい。 |
| 歴 史 | |
慶長5年、関ヶ原の戦功により駿府城主中村忠一が17万石で入国。米子城完成間で尾高城を居城とし、米子城完成と共に廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR山陰本線伯耆大山駅〜バス/尾高 |
| 車 : | 米子道米子IC〜県道24号線 |
| 駐車場: | 米子勤労総合福祉センターの無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 鳥取県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 米子市のHPへ |
| 山陽・山陰のお城 |
| |岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |