羽後 根井館


お城のデータ
所在地 秋田県由利本荘市矢島町元町字新所
遺 構 曲輪、堀切、土橋
形 式 平山城 築城者: 根井氏 築城年代: 応仁年間


見 ど こ ろ
 根井館は、矢島盆地の中央部に南北に延びる丘陵台地に築かれている。現在、台地の最高所に八幡社が祀られ、江戸時代は矢島藩生駒氏の祈祷所であったとか。

 城の縄張は、八幡社社殿がある主郭を中心に西に二段の曲輪、東側にも二段の曲輪があり、北側の神社参道に沿って三段ほどの小曲輪が配置された縄張となっていた。城の遺構は、これらの曲輪群と東西両曲輪群に堀切があり、東の堀切には土橋の遺構が残っていた。


歴     史
 根井館は、築城年代には諸説があるが、応仁年間に根井式部少輔によって築かれた。根井氏は、信濃佐久郡の名族滋野氏の一族といわれ、望月氏を称し、後に根々井に移り根井氏を称した。応仁年間に矢島根城館主大井義久と相前後して信濃より入り、大井氏の重臣となった。

 戦国時代の天正4年、仁賀保挙長を旗頭とする由利の諸頭の軍勢が矢島根城の大井満安を攻めた時、根井館を攻めた。しかし、大井勢の反撃により仁賀保挙長を討ち取るなど大勝利を飾った。


お城へのアクセス
鉄 道: 由利高原鉄道矢島駅〜バス/新ら町
 車 : 日本海東北道本荘IC〜国道108号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
大井満安が由利諸頭に大勝利を収めた合戦の舞台となったお城。

秋田県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県