![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 高知県香南市野市町中山田 | ||||
| 遺 構: | 堀跡 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 中山田土居は、県道沿いにある中山田地区の中山田集落センターから東側の住宅地・畑地一帯に築かれていた。センターの東側にある畑地の一角に城八幡が祀られている。資料によれば、「八幡社の周りに堀跡が散在している」とあるが、実際のところよく分からない。用水路が堀の名残であろうか? |
| 歴 史 |
| 中山田土居は、築城年代や築城者については定かではない。香宗城主香宗我部親秀が隠居して居住し、その後弟秀通の子泰吉に中山田の隠居地を与えた。泰吉は、中山田土居に居住して香宗我部氏の家督を継いだ親泰を補佐し、親吉に遠慮して中山田姓を称した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 土佐くろしお鉄道野市のいち駅〜バス/旧みどりのスーパー前 |
| 車 : | 高知道南国IC〜国道32号線〜国道55号線〜県道232号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 高知県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 四国のお城 |
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |