![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 高知県香南市野市町土居 | ||||
| 遺 構: | 土塁 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 中原秋家 | 築城年代: | 建久4年 | 
| 見 ど こ ろ | |
      
 県道沿いに土塁が残っていて、城石碑と案内板があり土塁上には城八幡が祀られている。残っている土塁が城の北端とされ、ここから南の宝鏡寺跡北側辺りまで大凡南北約200m×東西約100m程の居館形式の縄張りで、その周囲には香宗我部親秀隠居所であった北屋敷や家臣屋敷が取り囲んでいたようだ。  | 
    
| 歴 史 | |
        
 戦国時代、香宗我部親秀は東の安芸氏に対抗するため長宗我部国親の三男親泰を養子に迎えた。永禄12年、長宗我部元親が安芸城主安芸国虎を滅ぼすと香宗我部親泰を安芸城主となっている。  | 
    
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 土佐くろしお鉄道野市のいち駅〜バス/野市東 | 
| 車 : | 高知道南国IC〜国道32号線〜国道55号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 高知県お城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 
| 四国のお城 | 
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |