石見 三宅御土居


お城のデータ
所在地 島根県益田市三宅町(泉光寺)
遺 構 土塁、堀跡
形 式 居館 築城者: 益田兼見 築城年代: 応安年間


見 ど こ ろ
 三宅御土居は、七尾城主の平時の居館だ。現在の泉光寺境内一帯が城域だ。ちょうど長靴型の長方形をした縄張りで、三方に堀を廻らせ、一方は川を堀代わりとしていた。

 御土居には東と西側に土塁が築かれている。堀や川は埋められ、往時の姿をとどめていないが、東西の土塁は、寺の墓地として利用されていたため、今でも原形を留めている。御土居を貫く道路脇に「おどい広場」があり、発掘調査で明らかになった事などが詳しくパネル表示されていた。


歴     史
 三宅御土居は、応安年間に益田兼見によって築かれた。益田氏は、その後歴代当主の居館として三宅土居に居住した。

 益田氏は、応仁の乱から戦国時代、兼堯-貞兼-宗兼-尹兼-藤兼-元祥と6代に渡ってその勢力を拡大・維持し続けた。天正12年に元祥が居館の修改築を行っている。慶長5年、主家毛利輝元が関ヶ原の合戦の敗戦後、防長2国へ減封されると、益田元祥も毛利氏に従い長門須佐へと移り、居館は七尾城共々廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線益田駅〜バス/本町
 車 : 浜田道浜田IC〜国道9号線/益田中吉田〜国道191号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
西石見の雄、益田氏歴代の平時の居館。

島根県のお城
一覧表へ
トップページへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県