上野 倉賀野城


お城のデータ
所在地 群馬県高崎市倉賀野町
遺 構 なし
形 式 崖端城 築城者: 倉賀野頼行 築城年代: 応永年間


見 ど こ ろ
( 城跡から見る烏川 )
 倉賀野城は、烏川左岸に面した河岸崖を利用して築かれている。現在は、宅地化によって城の遺構は全く残っておらず、川沿いの小公園に城石碑が建ってられているだけとなっている。

 北は九品寺・倉賀野支所、西は倉賀野中学校、東は高崎市人権プラザ、これらに囲まれた一帯が城域であったようだ。今では宅地化によってかつての城の縄張りを辿ることすら出来ない。資料に拠れば、烏川を背に主郭を置き、コの字に二の曲輪・三の曲輪・総曲輪を配置した縄張りであったようだ。


歴     史
 倉賀野城は、応永年間に倉賀野頼行によって築かれた。永禄3年、上杉謙信の関東出馬に際して倉賀野尚行は上杉氏に従い、翌年には小田原へ出陣している。その後、永禄8年には西上野へ侵攻する武田信玄によって倉賀野城は攻め落とされた。

 元亀元年、倉賀野十六騎の一人金井秀景が倉賀野城主となり姓も金井から倉賀野へと改姓した。天正10年に武田氏滅亡後、秀景は滝川一益・北条氏直に従い、天正18年の秀吉による小田原征伐では北条氏に与して小田原城へ籠城している。


お城へのアクセス
鉄 道: JR高崎線倉賀野駅〜徒歩約15分
 車 : 関越道高崎IC〜県道13号線〜県道133号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
武蔵児玉党の一派である倉賀野氏歴代の居城。

群馬県のお城
一覧表へ
トップページへ

関東のお城
茨城県栃木県群馬県千葉県埼玉県東京都神奈川県