越前 小丸城


お城のデータ
所在地 福井県越前市五分市町
遺 構 曲輪、石垣、土居、堀
形 式 平城 築城者: 佐々成政 築城年代: 天正3年


見 ど こ ろ
 小丸城の縄張りは、方形の輪郭式縄張りで、二重に堀が巡らされていたと思われる。今は、本丸を周囲に巡らされていた堀の一部と本丸に僅かに残る石垣、道を挟んで櫓台と思われる土塁が残るだけだ。

 城の遺構は僅かであるが、小丸城近くの城福寺は、枯山水の庭園で有名で国の史跡名勝天然記念物となっている。城の所在地近くには、大手町の地名も残り、このあたりまで小丸城下であったのであろうか。


歴     史
 天正3年、越前の一向一揆を平定した織田信長は、柴田勝家に越前を与えて北の庄城に配し、府中三人衆と呼ばれた前田利家(府中城)・不破光治(龍門寺城)・佐々成政を与力とした。

 越前に入った佐々成政は小丸城を築城する。しかし、僅か四年の在城で越中富山に移り、城は廃城となった。成政の在城4年からみて、小丸城は未完に終わったとも説もある。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線武生駅〜バス/小丸城
 車 : 北陸道武生IC〜県道262号線〜市道
駐車場: 小丸城の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
東西300m、南北350mと言われた城も今は僅かに面影が残るお城。

福井県のお城
一覧表へ
トップページへ 越前市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県