![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 兵庫県南あわじ市松帆古津路 | ||||
| 遺 構: | 石垣 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 石川紀伊守 | 築城年代: | 文禄4年 | 
| 見 ど こ ろ | |
      
 現在、城の遺構は高台の様に見える感応寺の西面下部の石垣が築城当時の石垣が残されている また、東・南・北面の石垣は江戸時代に感応寺改修時に蜂須賀氏によって築かれたものだ。  | 
    
| 歴 史 | |
      
 慶長5年、関ヶ原で西軍に与した石川紀伊守は敗走した後、城は廃城となった。江戸時代には、城跡に感応寺が再建され、阿波徳島藩主蜂須賀氏の保護を受け、石垣等の改修が行われた。  | 
    
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 洲本高速バスセンター〜バス/湊 | 
| 車 : | 神戸淡路鳴門道西淡三原IC〜県道31号線 | 
| 駐車場: | 感応寺参拝者用の無料駐車場を利用 | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 兵庫県のお城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 
| 近畿のお城 | 
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |