越前 亥山城


お城のデータ
所在地 福井県大野市日吉町
遺 構 曲輪、堀
形 式 平城 築城者: 堀口氏政 築城年代: 南北朝時代


見 ど こ ろ
( 神社鳥居横の堀 )
 亥山城は、大野駅西側にある日吉神社境内と付近の住宅地一帯に築かれている。神社の鳥居横に亥山城の標柱があり、鳥居横の池が亥山城の水堀の遺構だ。神社の東側にある公園に面して神社本殿が建っているが、本殿裏から南側の民家敷地との間も堀跡と推定される。

 現在の神社境内の規模と堀跡から城の縄張りは、約100m四方の居館形式であったと考えられる。戌山城を詰の城として亥山城が平時に統治を行う居館が亥山城であったと考えるのが自然ではないだろうか。


歴     史
( 神社本殿南側の堀跡 )
 亥山城は、南北朝時代に堀口氏政によって築かれた。その後、文明9年に朝倉敏景(孝景)は弟光玖を大野郡司となって以後、郡司朝倉景鏡まで代々居城した。

 天正元年に朝倉氏が滅亡後、景鏡は翌年に一向一揆に攻められ討死している。天正3年、越前一向一揆を平定した織田信長は越前に柴田勝家を配し、大野郡の2/3を金森長近に与えて戌山城に、1/3を原政茂に亥山城主とした与えた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR越美北線越前大野駅〜徒歩約5分
 車 : 中部縦貫道大野IC〜国道157号線〜県道172号線
駐車場: 日吉神社の参拝者用無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
大野郡司の平時居館と考えられるお城。

福井県のお城
一覧表へ
トップページへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県