![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県郡山市西田町木村字池ノ上 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀切、竪堀、模擬櫓 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 木村氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
木村館は、本丸を山頂部(神社境内)に置き、北・南・南西の三方向に延びる尾根筋を削平して曲輪群を配置した縄張りとなっている。現在公園化されている本丸と南西側に下がった一段したの曲輪を除いて、全山竹藪と雑木林となっていて、空堀と竪堀等の遺構確認は甚だ難しかった。 |
| 歴 史 | |
木村氏滅亡後、田村氏の持城となったが、天正14年田村清顕が没後、木村領は伊達政宗の命によって田村月斎・橋本刑部が治め、木村館には橋本刑部が在城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東北本線郡山駅〜バス/木村公民館前 |
| 車 : | 磐越道郡山東IC〜国道288号線〜市道 |
| 駐車場: | 古館山公園の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 福島県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |