| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 神奈川県小田原市早川 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、石垣、空堀、堀切 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 豊臣秀吉 | 築城年代: | 天正18年 |
| 見 ど こ ろ | |
|
しかも、通常の陣城ではなく、関東では珍しい石垣作りで、天守まで建てられたのだから・・・。秀吉の派手好み? まぁ〜政治的な意味合いか。 現在の城跡には、ここ彼処に石垣が崩れ見る影もないが、それでも散乱する石垣に使われていた石の大きさにびっくりする。井戸曲輪は、周囲の石垣がよく残っていて、この城の名「石垣」に恥じない風情を今に伝えている。 |
| 歴 史 | |
|
北条氏滅亡後、陣城としての役割は終わり、廃城となった。しかし、城跡は江戸時代を通じて小田原藩の管理下に置かれていた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線早川駅〜タクシー |
| 車 : | 小田原厚木道路早川IC〜市道 |
| 駐車場: | 一夜城歴史公園の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 神奈川県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 小田原市のHPへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |