日向 日知屋城


お城のデータ
所在地 宮崎県日向市日知屋字伊勢道
遺 構 曲輪、土塁、石垣、堀切
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 日知屋城は、塩見城門川城と共に『日向三城』と呼ばれ、伊勢ヶ浜の南にある半島に築かれ、三方を日向灘の荒波が打ち寄せる要害の城だ。

 岩山の頂上部に本丸を置き、その下に東の曲輪と西の曲輪を配し、唯一陸地に繋がる西方には堀切を設けて防備を固めた縄張りとなっている。現在、城跡は伊勢ヶ浜公園として整備され、本丸の石垣、東の曲輪には土留めの石積みがある土塁など遺構の確認はし易かった。


歴     史
 日知屋城は、築城年代や築城者は定かでないが、長禄元年の小浪川の合戦後、財部土持氏から伊東祐堯の持ち城となった。

 文明17年、都於郡城主伊東祐国と弟祐邑は飫肥城の島津氏を攻めた、祐国は戦死し、伊東軍は多数の戦死者を出して敗退した。弟祐邑は、大友宗隣を頼って島津氏に備えるため日知屋城へ入った。

 文明18年、伊東祐国の後継をめぐる内訌により、城主伊東祐邑は日知屋城での本家の刺客により暗殺された。祐邑の死後、福本新十郎・氏本駿河守が城主となった。

 天正6年に島津氏の持ち城となり、井尻伊賀守が城主となった。天正15年、秀吉の九州平定後は、松尾城主高橋元種の所領となり、元和元年の一国一城令により廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR日豊本線日向駅〜バス/曽根2丁目〜徒歩約10分
 車 : 東九州道西都IC〜国道10号線〜県道15号線
駐車場: 伊勢ヶ浜公園の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
三方を日向灘の荒海が打ち寄せるお城。

宮崎県のお城
一覧表へ
トップページへ 日向市のHPへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県