日向 松尾城



お城のデータ
所在地 宮崎県延岡市松山町松山
遺 構 曲輪、堀切
形 式 山城 築城者: 土持宣綱 築城年代: 文安3年


見 ど こ ろ
 松尾城は、五ヶ瀬川北岸の丘陵に築かれている。松山町の松山神社・本東寺境内から松尾城の城域は始まる。主郭を最高所に置き、北に向けて尾根筋を堀切で区切り腰曲輪を伴う曲輪群を配置した結構複雑な縄張りとなっていて、土塁・堀切・切岸等の遺構も確認することができる。

 本城と云える「一の城」の北側(旧高千穂鉄道線)を挟んで果樹園と畑となっている「二の城」、更にその東側の田部神社境内となっている「三の城」を合わせて松尾城を構成していて、北日向の雄土持氏の本城だけに見どころが沢山ある城だった。


歴     史
 松尾城は、文安3年に土持宣綱によって築かれた。宣綱は、居城を西階城から松尾城へと移して以後、宣綱−全繁−常綱−親栄−親佐−親成と6代に渡って縣土持氏の居城となった。

 天正6年、松尾城は豊後大友宗麟の嫡男大友義統率いる3万の軍勢に攻められ落城し城主土持親成は自刃した。しかし、大友宗麟は島津氏との耳川合戦で敗れ、松尾城へは土持高信(久綱)が地頭として9年間在城した。

 天正16年、秀吉による九州征伐後、松尾城へは豊前香春岳城主高橋元種が移封となり、入城後に松尾城を修築した。慶長8年には元種は延岡城をして移り松尾城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR日豊本線延岡駅〜バス/松山
 車 : 東九州道西都IC〜県道18号線〜国道10号線
駐車場: 本東寺の参拝者用無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
五ヶ瀬川北岸の丘陵に築かれた土持氏の本城。

宮崎県のお城
一覧表へ
トップページへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県