| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 兵庫県神崎郡神河町福本 | ||||
| 遺 構: | 庭園、土塁、石垣 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 池田政直 | 築城年代: | 寛文3年 |
| 見 ど こ ろ | |
|
神社の境内には、陣屋時代の名残として周遊式庭園が残っている。神社本殿裏には、陣屋の土塁と石垣が僅かに残っていた。これらの遺構以外、陣屋の遺構は何も残っていない。 |
| 歴 史 | |
|
この福本池田氏は、播磨姫路城主池田輝政の四男輝澄に始まる。輝澄は、播磨山崎68,800石を領していたが、寛永17年家政不行届により改易、因幡鳥取の池田光仲に預けられ、因幡鹿野で1万石の堪忍分を与えられていた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR播但線寺前駅〜バス/福本 |
| 車 : | 中国道福崎IC〜播但道神崎南IC〜県道8号線 |
| 駐車場: | なし(大歳神社前に駐車スペース5台程度あり) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 神河町のHPへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |