![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 岡山県岡山市北区新庄下 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、竪堀、横堀? | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 毛利氏 | 築城年代: | 天正10年 |
| 見 ど こ ろ | |
円墳部分に主郭を置き、方墳部分に二の曲輪を配した縄張りで、主郭には囲繞していた土塁が東と南面に残っていて、円墳を直線的に削って切岸としており、城の遺構としても見応えのあるものだ。 二の曲輪は、荒神社が祀られているが、ここも切岸状態地形となっている。神社の北側には、後世の畑の名残かどうかわからないが横堀状の地形があった。 |
| 歴 史 | |
|
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR伯備線総社駅〜バス/村上産業 |
| 車 : | 岡山道岡山総社IC〜国道180号線〜県道270号線 |
| 駐車場: | 造山古墳の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 岡山県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 山陽・山陰のお城 |
| |岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |