遠江 横岡城


お城のデータ
所在地 静岡県島田市横岡字城ノ壇
遺 構 曲輪、土塁、堀切、井戸
形 式 台城 築城者: 鶴見氏 築城年代: 応永年間


見 ど こ ろ
 横岡城は、志戸呂城とも呼ばれ横岡地区の「城之壇」と呼ばれる東南方向に大井川に突き出した台地の先端部を利用して築かれている。

 城之壇は、ほぼ一面が茶畑となっていて、かつてあった土塁や堀などは埋められ、茶畑の中に残る井戸跡しか残っていない。

 しかし、城之壇南端に大手曲輪とされる曲輪が残っていて、城之壇との間には堀切が残っている。また、物見台かもしれない土塁があり、曲輪の東側には土塁が残っていた。


歴     史
 横岡城は、応永年間に鶴見氏によって築かれた。鶴見氏は、掛川に居館(鶴見氏館)を構えて今川範氏に従っていたが、斯波氏が遠江守護となると応仁・文明の大乱では斯波義廉に従い、掛川から横岡へと移った。

 明応5年、今川氏親は西軍の遠江国人衆を攻め、勝間田城の勝間田播磨守・倉真城の河井成信を攻め滅ぼした。ついで氏親は横岡城を急襲して鶴見因幡守を攻め滅ばした。


お城へのアクセス
鉄 道: 大井川鉄道本線五和駅〜徒歩約30分
 車 : 新東名島田金谷IC〜国道473号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
一面茶畑となり城の遺構は何処に・・・。

静岡県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県