| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 奈良県大和高田市旭北町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 當麻為貞 | 築城年代: | 永享4年 |
| 見 ど こ ろ |
| 高田城は、JR桜井線と和歌山線に扇形に挟まれた一帯にあった。現在は、市立片塩小学校の敷地となっている。小学校の南西隅に小公園があり、高田城址の石碑と案内板、榎木の巨木がかろうじてここが城跡であることを物語っている。 |
| 歴 史 |
| 高田城は、永享4年に足利義教の命により有井城主當麻為貞によって築かれた。當麻氏は、大和西部に大きな勢力を持ち越智氏と勢力を競ったが、戦国時代になると織田信長に従った筒井順慶によって所領没収となり城も廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 近鉄大阪線大和高田駅、近鉄南大阪線高田市駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 南阪奈道路葛城IC〜県道165号線〜県道166号線 |
| 駐車場: | なし(公園内に駐車スペース2台程度あり) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 奈良県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 大和高田市のHPへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |