![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 木津川市山城町椿井字中垣内 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 椿井氏 | 築城年代: | 戦国時代 |
| 見 ど こ ろ | |
線路の西側は、天上山古墳や阿弥陀寺境内や住宅地となり、東側は丘陵斜面で竹藪となっている。東西どとらも城の遺構などは何も残っていない。 |
| 歴 史 |
| 椿井城は、戦国時代に椿井氏によって築かれた。椿井氏は、大和平群郡椿井が発祥の地で、戦国時代の文明年間には南山城の椿井郷を本拠とし、興福寺大乗院方の衆徒のひとりであった。椿井氏は、文明年間以降、狛城の国人狛氏と勢力争いを繰り広げて、狛野庄を勢力下に納めた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR奈良線上狛駅〜バス/椿井 |
| 車 : | 京奈和道木津IC〜国道24号線〜府道70号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |