近江 内保城


お城のデータ
所在地 滋賀県長浜市内保町
遺 構 曲輪、土塁
形 式 城郭寺院 築城者: 誓願寺 築城年代: 戦国時代


見 ど こ ろ
 内保城は、内保地区にある誓願寺自体がお城、城郭寺院だ。信長に抵抗した湖北の一向一揆に拠点となった寺院で、現在でも約100m四方の境内となっている。

 方形の境内の三方を土塁が取り囲み、山門前を流れる川が堀代わりとしている。残る土塁は、本堂の東側にある土塁が保存状態は良い。 


歴     史
 内保城は、戦国時代に誓願寺が城郭化したもので、一向宗の拠点となった湖北10ヶ寺の一つ。 永禄11年には足利義昭を擁した織田信長が上洛のため近江に入ると、六角氏に呼応して湖北で一向一揆を起こしている。

 元亀元年に小谷城の浅井長政が信長に叛旗を翻すと、浅井氏を支援して信長と対峙し、浅井氏滅亡後も湖北一向宗は反信長の姿勢を保持し、誓願寺は石山合戦へも手兵を派遣していた。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線長浜駅〜バス/内保西
 車 : 北陸道長浜IC〜県道37号線〜国道365号線〜県道273号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
一向宗の拠点となった湖北10ヶ寺の一つ

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県