![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県吾妻郡東吾妻町川戸字内出 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 秋間氏 | 築城年代: | 観応年間 |
| 見 ど こ ろ | |
縄張図を片手に打出地区を探索すると、図面通り畑地・宅地として堀が消滅しているところもあるが、本丸をコの字に囲む空堀、ささ曲輪の空堀と土塁、二の丸と三の丸の間の空堀の一部を容易く確認することができた。 |
| 歴 史 | |
延文2年に上杉憲顕が新田義宗の挙兵に加勢し里見兵庫を滅ぼすと、秋間氏も内出城へ戻った。秋間氏は、その後吾妻三家の一つに数えられたが、文明年間に岩櫃城主斎藤(大野)義衡によって攻め滅ぼされた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR吾妻線群馬原町駅〜バス/内出 |
| 車 : | 関越道渋川伊香保IC〜国道17号線〜国道353号線〜県道58号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |