磐城 牛越城


お城のデータ
所在地 福島県南相馬市原町区牛越字城下
遺 構 曲輪、空堀
形 式 山城 築城者: 牛越氏 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 牛越城は、南の水無川が流れに沿って東西に延びた独立丘陵に築かれた城だ。千人沢と呼ばれる丘陵を分断するような大堀切から東側を城域とて曲輪群がある。

 本丸は東峰の最高所に置かれ、二の丸・東館を本丸を挟んで東西に置き、南北にも数段の帯曲輪を設けている。特に、南館など南山麓に向けて家臣団の屋敷にも使用されたであろう曲輪群が設けられた縄張りとなっている。

 ただ、残念なことに本丸一帯は上水道の配水タンクが設けられ、フェンスに阻まれ立ち入れなかった。この水道施設入り口の脇に城の案内板が建てられていた。


歴     史
 牛越城は、築城年代は定かでないが牛越氏によって築かれ、文安2年に牛越定綱が相馬高胤に攻め滅ぼされた。以後、相馬氏の持城となり城番が置かれた。

 慶長2年に相馬義胤が城を修築して小高城から居城を移した。慶長7年、義胤は関ヶ原にて西軍に与したとして改易の沙汰がおりた。しかし、伊達政宗等の取り成しもあり、義胤の隠居・嫡男利胤への本領安堵となり、居城を再び小高城へと移し牛越城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR常磐線原ノ町駅〜バス/仲町3丁目
 車 : 常磐道富岡IC〜国道6号線〜県道262号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
わずか6年の間であったが相馬氏の本城となったお城。

福島県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県