![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 京都府綾部市梅迫町陣屋奥 | ||||
| 遺 構: | 曲輪 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 谷 衛冬 | 築城年代: | 寛永4年 |
| 見 ど こ ろ |
| 梅迫陣屋は、八田川右岸に聳える高城山の東側の山裾にあたる梅迫地区が陣屋町で、現在の梅迫公民館と隣接する公園敷地となっている一帯にあった。公民館は、陣屋町より一段高く、長屋門が建っていた陣屋への坂道は往時と変わらないようだ。 |
| 歴 史 |
| 梅迫陣屋は、寛永4年に谷衛冬によって築かれた。衛冬は、山家藩主谷衛友の末子で、父の遺領の内1,500石を兄衛政より分知され旗本に列し、梅迫に陣屋を構えた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR舞鶴線梅迫駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 京都縦貫道綾部安国寺IC〜国道27号線 |
| 駐車場: | なし(梅迫公民館内に駐車可能) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |