|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 秋田県由利本荘市館字石和館 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 石和氏 | 築城年代: | 不明 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 石和館は、石沢川右岸の館地区にある八幡神社境内一帯に築かれていた。館の遺構は何も残っていないが、石和館内に勧進された天満宮建立の際に植えられたと伝えられる大銀杏が由利本荘市の天然記念物に指定されていた。 | 
| 歴 史 | 
| 石和館は、築城年代は定かでないが石和氏によって築かれた。石和氏は、由利十二頭の一つに数えられ、秀吉より由利衆として所領安堵された。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR羽越本線羽後本荘駅〜バス/石和 | 
| 車 : | 日本海東北道本荘IC〜国道107号線 | 
| 駐車場: | なし(路駐注意、石和館は駐在所正面です) | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 秋田県のお城 一覧表へ | トップページへ | 
| 北海道・東北のお城 | 
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |