![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 鳥取県岩美郡岩美町富浦 | ||||
遺 構: | なし。 | ||||
形 式: | 陣屋 | 築城者: | 鵜殿長発 | 築城年代: | 天保13年 |
見 ど こ ろ |
鵜殿大隅陣屋は、桐山城の東麓に城主垣屋氏が築いた根古屋館跡を利用して築かれた。陣屋跡は廃藩後に浦富小学校敷地となった後、現在は製網会社の敷地となりっている。陣屋一帯の町割りは往時の姿を今に留めていた。 |
歴 史 |
鵜殿大隅陣屋は、天保13年に鵜殿長発によって築かれた。池田輝政の継室督姫(家康の次女)の叔父鵜殿長次は、督姫の縁で池田家に5,000石で仕え池田忠継の後見役を務めた。鵜殿氏は寛永9年に池田光仲の鳥取移封に従い、岩井郡浦富に所領を与えられ鳥取藩着座(最高格式)に列した。天保13年、11代長発は「自分手政治」が許されて浦富に采地陣屋を構えた。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR山陰本線岩美駅〜バス/浦富海岸口 |
車 : | 鳥取道鳥取IC〜国道29号線〜国道9号線〜国道178号線 |
駐車場: | なし。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
![]() |
![]() |
鳥取県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
山陽・山陰のお城 |
|岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |