![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 三重県鈴鹿市長法寺町字古里 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 平山城 | 築城者: | 長法寺五郎 | 築城年代: | 文治年間 |
| 見 ど こ ろ |
| 長法寺城は、半島状に伸びた丘陵の先端部に築かれた城だ。城の南側先端部分の畑から登場を試みた。畑の上、城域は雑木林と竹藪と化していた。資料によれば土塁と空堀が残っているはずだが確認することが出来なかった。 |
| 歴 史 |
| 長法寺城は、文治年間に長法寺五郎によって築かれた。それ以外の歴史については定かではない。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR関西本線亀山駅〜バス/徳居橋 |
| 車 : | 東名阪道亀山IC〜国道1号線〜県道54号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 三重県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 鈴鹿市のHPへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |