![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県佐波郡玉村町角渕字杉山 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 安達氏 | 築城年代: | 鎌倉時代 |
| 見 ど こ ろ |
| 角渕城は、烏川左岸の河岸段丘端を利用して築かれている。現在の角渕八幡宮境内から西側の住宅地と畑地一帯が城域で連郭式の縄張りの城であったようだ。遺跡地図等の資料片手に城域を探索してみたが、堀跡などの遺構を見ることはできなかった。 |
| 歴 史 |
| 角渕城は、鎌倉時代に安達氏によって築かれたと云われている。その後の城主として烏山弐部大輔が在城し、戦国時代には関東管領上杉氏も角渕城を活用している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR高崎線新町駅〜バス/角渕南 |
| 車 : | 上信越道藤岡IC〜県道174号線〜県道40号線 |
| 駐車場: | 角渕公民館の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |