|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福岡県柳川市三橋町白鳥 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 蒲池氏 | 築城年代: | 不明 | 
| 見 ど こ ろ | |
| 
 城の縄張りや規模は明確ではないが、城石碑のある一帯が本丸で、南側の白鳥地区の集落一帯が二の丸であろうと思われる。囲繞する堀割の他に、畑となっている本丸北西隅には土塁の名残が僅かに確認することができた。 | 
| 歴 史 | 
| 白鳥城は、築城年代は定かでないが柳川城主蒲池氏によって支城として築かれた。天正9年に蒲池鎮漣が龍造寺隆信に謀殺されると、筑後の諸将は龍造寺氏から離反した。 筑後へ侵攻した龍造寺勢に対して、鷹尾城主田尻鑑種らが肥後大津山氏らの援軍と共にこれに抗した。田尻鑑種・三池鎮実の軍勢が白鳥城へ入り善戦したが、多勢の龍造寺勢に敗れ敗走した。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅〜バス/三橋 | 
| 車 : | 九州道八女IC〜国道442号線〜県道23号線〜国道443号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 福岡県お城 一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |