![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 奈良県天理市別所町 | ||||
| 遺 構: | 水堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 萩別所氏 | 築城年代: | 室町時代 |
| 見 ど こ ろ | |
特に、城の北側にある天理教第42母屋西海詰所・さら池(溜め池)から集落へ入る里道脇の竹藪に沿って堀跡が水路となっている。更に旧家西側の水路と里道も城を東西に分けた堀跡の遺構と思われる。 |
| 歴 史 |
| 別所城は、室町時代に萩別所氏によって築かれた。別所氏は、興福寺大乗院衆徒で上総庄の給主職を与えられた有力土豪で、室町・戦国時代には筒井氏に与していた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR桜井線天理駅、近鉄天理線天理駅〜バス/別所 |
| 車 : | 西名阪道天理IC〜国道169号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 奈良県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |