|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福岡県柳川市三橋町垂見 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 垂見城は、三橋中学校グランドの西側(用水路を挟んで)の水田一帯に築かれていた。用水路沿いの道路脇に小さな城石碑が建てられており、ここがやっと城跡だとわかる。石碑がなければ、ただの水田と化していて、遺構は全く残っていない。 | 
| 歴 史 | 
| 垂見城は、築城年代や築城者については定かでない。大永5年に周防大内氏の重臣陶美作守が筑後に侵攻したとき、この城を拠ったと云われている。その後、天正年間には柳川城主蒲池鎮漣の家臣垂見常陸介の居城であった。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅〜バス/三橋 | 
| 車 : | 九州道八女IC〜国道442号線〜県道23号線〜国道443号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 福岡県お城 一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |