![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 高知県南国市田村字城 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 細川頼益 | 築城年代: | 天授6年 | 
| 見 ど こ ろ | |
      
 田村土居は、二重の堀によって囲繞された複郭式の縄張りで、内郭の北西隅に堀で囲まれた城主居館部を配置していた。堀は、埋められ現存しないが発掘調査で出土しているようだ。また、公民館脇には土塁が残っていて、塁上には八幡宮が祀られていた。  | 
    
| 歴 史 | 
| 田村土居は、天授6年に細川頼益によって築かれた。土佐守護であった京兆家細川頼之は一族の頼益を守護代に任じ。土佐守護代細川頼益以降、頼益−満益−持益−勝益と4代に渡って守護代の任にあったが、永正4年に京兆家細川政元が横死すると細川一族は京へと退去した。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR土讃線後免駅〜バス/田村公民館前 | 
| 車 : | 高知道南国IC〜県道31号線 | 
| 駐車場: | 田村東部公民館の無料駐車場を利用。 | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 高知県お城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 
| 四国のお城 | 
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |