![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 西海枝駿河守 | 築城年代: | 戦国時代 |
| 見 ど こ ろ | |
季節にもよるが、春先に訪れたので土塁や堀も確認することができたが、夏草の生い茂る時期には、草に埋もれて遺構確認すら困難になるだろうと推測される。 |
| 歴 史 |
| 駿河館は、戦国時代に西海枝駿河守によって築かれた。新宮城主新宮時康が永享5年に葦名氏によって滅ぼされた後、西海枝駿河守が新宮熊野神社守護に任じらられて居館を構えた。西海枝氏は、葦名氏の一族とされ黒川城下に屋敷を構える重臣であった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR磐越西線喜多方駅〜バス/新宮 |
| 車 : | 会津縦貫道塩川IC〜県道61号線 |
| 駐車場: | 熊野神社前の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 福島県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |