越後 水原城


お城のデータ
所在地 新潟県阿賀野市外城町
遺 構 なし。
形 式 平城 築城者: 水原氏 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 水原城は、江戸時代に廃城後城跡には溝口藩の陣屋や幕府天領代官所が置かれ、中世水原城の遺構は何も残っていない。ただ、水原陣屋の表門前に立派な石碑が建てられいるだけ。


歴     史
 水原城は、築城年代や築城者は定かでないが、鎌倉時代に白河荘地頭職を得た大見氏(安田城に本家が居城)の一族大見家綱が水原氏を称し、以後揚北衆の有力国人となっていく。

 戦国時代、水原氏は上杉謙信に従い、小田原・川中島などへ度々出陣している。天正11年、水原満家は法生橋の合戦で討死して水原氏は一時断絶する。天正14年に、上杉景勝の命により水原氏の名跡を継いだ親憲は、慶長5年の長谷堂城攻めや慶長19年の大坂の陣で戦功を立て、その後杉原へと改姓した。 


お城へのアクセス
鉄 道: JR羽越本線水原駅〜バス/水原代官所前
 車 : 磐越道新津IC〜国道460号線〜県道271号線
駐車場: 水原代官所の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
揚北衆の有力国人水原親憲の居城。

新潟県のお城
一覧表へ
トップページへ 阿賀野市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県