![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 秋田県由利本荘市東由利蔵字岩館 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 平山城 | 築城者: | 下村彦次郎 | 築城年代: | 応仁年間 |
| 見 ど こ ろ | |
神社の参道、両側に大イチョウがある土橋を渡り、下館館の虎口へ。この虎口西側に堀とそれに沿った土塁が残り、東側は水田となって土塁は消滅しているが、幅5m程あろうか、堀が良く残ってた。 |
| 歴 史 | |
慶長3年、太閤検地を行った大谷吉継に反抗した為、最上氏に率いられた赤尾津・鮎川・潟保氏ら他の由利十二頭に数えられた豪族達に攻められ滅亡した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR羽越本線本荘駅〜バス/上横渡 or 蔵 |
| 車 : | 日本海東北道本荘IC〜国道107号線 |
| 駐車場: | 岩館大イチョウの見学者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 秋田県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |