|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福岡県小郡市乙隈 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 北条光時 | 築城年代: | 正安2年 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 乙隈城は、城の遺構も残っていないので、城の規模は判らないず、推測の域を脱し得ないが、三方を川が流れ乙隈地区全体が小高い丘となっていて要害の地形といえる。乙隈地区のバス停から西に200m程入った所にある畑の片隅に石碑と案内板があった。 | 
| 歴 史 | 
| 乙隈城は、正安2年に北条光時によって築かれた。戦国時代、天正年間に龍造寺隆信が筑後に勢力拡大して乙隈城は一支城となった。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 西鉄天神大牟田線西鉄小郡駅〜バス/乙隈 | 
| 車 : | 大分道筑後小郡IC〜県道53号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 福岡県お城 一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |