![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 岡山県瀬戸内市長船町長船 | ||||
| 遺 構: | 土塁 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 長船兼光 | 築城年代: | 南北朝時代 |
| 見 ど こ ろ | |
屋敷は、約100m四方の方形居館で、堀と土塁が囲繞し、土塁の上には四方に櫓が建てられていたとか。現在は、畑地の中に土塁が残存しており、案内板背後の地形は堀跡の水田と段差もあり、ここに居館があったと確信できた。 |
| 歴 史 |
| 兼光屋敷は、南北朝時代に長船兼光が足利尊氏より与えられて築いたと伝えられ、文明15年の福岡合戦で松田氏に攻められ焼き払われたとされいる。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR赤穂線香登駅〜バス/天王 |
| 車 : | 山陽道備前IC〜国道2号線 |
| 駐車場: | 備前長船刀剣博物館の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 岡山県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 山陽・山陰のお城 |
| |岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |