![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県南相馬市小高区岡田字薬師堂 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 岡田胤盛 | 築城年代: | 建武元年 |
| 見 ど こ ろ | |
館の縄張りは、後世に農地化され地形などがずいぶんと改変されていると思われるが、神社境内が一の曲輪、東側の水田が二の曲輪となっていて、神社西側に土塁が残っている。また、神社一の鳥居の脇に標柱があり、境内に案内板が設けられている。 |
| 歴 史 |
| 岡田館は、建武元年に岡田胤盛・胤康によって築かれた。相馬胤村の子胤顕を始祖とする相馬氏一族で泉氏と称していたが、元亨3年に相馬重胤の下総から行方郡への移住に従ってこの地に移り岡田氏を称し、以後代々奥州相馬氏の一門筆頭の重鎮であった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR常磐線小高駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 常磐道富岡IC〜国道6号線〜県道120号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 福島県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |