三河 小原大洞城


お城のデータ
所在地 愛知県豊田市大洞町簗ヶ沢
遺 構 曲輪、土塁、堀切
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 カーブミラーの処から恐れずに南側の山の中へ。約20mも歩くと2本の堀切が現れる。この堀切を乗り越えると更にもう1本の堀切。目の前には大洞城の主郭と腰曲輪が現れる。

 主郭を取り囲むように一段下に腰曲輪が配置され、西側に虎口と櫓台がある。ちょうど虎口を見下ろす主郭切岸に石垣がほんの一部に残っていた。この大洞城、市場城・市場古城以外の旧小原村あった城の内では規模の大きい城とか。


歴     史
大洞城の築城年代、築城者は定かではないが、石垣・竪堀等の遺構から戦国時代に改修があったと思われる。

 戦国時代、小原郷は市場城主鱸氏によって統一され、郷内の豪族を統合したが、これらの豪族の城が市場城の支城となった。(旧小原村内に11城ある。)大洞城もその市場城の一支城。


お城へのアクセス
鉄 道: 名鉄三河線豊田市駅〜名鉄バス藤岡線木瀬行き終点木瀬下車、
おばらバス上仁木行きに乗り換え/小原大草  おばらバス時刻表
 車 : 東海環状道豊田藤岡IC〜国道419号線〜県道19号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
丘陵の上には堀切に守られた曲輪群が残るお城。
  • 大洞城の登城口
    大洞城へは小原村役場から北へ約3km、大洞地区公民館が第一道標。公民館前の道を更に北へと500mほど進むと左手にある白山神社が第二道標。さらに道は山登りの道になる。 登りかけて左手に上水道の小さな設備(西部浄水場)が第三道標。ここから二つ目のカーブミラーの処に1台程度が止められる駐車スペースがある。ここが大洞城への入り口だ。

愛知県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県