![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 埼玉県東松山市下野本 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 野本基員 | 築城年代: | 鎌倉時代 |
| 見 ど こ ろ | ||
寺の山門脇にある説明板の記述に拠れば、無量寿寺について二重の堀と土塁に囲まれていたとあり、現在残る土塁と堀は鎌倉時代からの遺構でなく、それ以後に増築された際の遺構だとか。 |
| 歴 史 |
| 野本氏館は、鎌倉時代に野本基員よって築かれた。基員は片田基親の子で、武蔵国野本に移り住み野本氏を称した。基員は源頼朝の信任も厚く武士で「吾妻鏡」にも基員に関する記述がある。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 東武東上線東松山駅〜バス/野本市民活動センター |
| 車 : | 関越道東松山IC〜国道254号線〜国道407号線 |
| 駐車場: | 無量寿寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 埼玉県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 東松山市のHPへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |