|  | 
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福岡県久留米市三潴町生岩 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 西牟田家周 | 築城年代: | 天正7年 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 資料によれば、豊後大友氏と肥前龍造寺氏との間で争奪戦が行われた生津城は、五重の堀に囲まれ、山の井川を背後にした堅固な城であったとか。現在は、住宅地と水田となり、城の所在を特定することも難しいが、生岩地区の八幡神社辺りとも云われている。城の遺構は何もなく、水田の中に生津城城兵の塚が残るだけ。 | 
| 歴 史 | 
| 生津城は、天正7年に西牟田家周によって築かれた。西牟田氏は、三潴郡に勢力を誇った国人で豊後大友氏に従っていたが、天正6年には龍造寺隆信に従った。このため大友氏に攻められる立場となった。天正11年、大友氏に攻められ敗れた西牟田氏は生津城を捨て城島城へと退いた。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 西鉄天神大牟田線犬塚駅〜徒歩約15分 | 
| 車 : | 九州道広川IC〜県道84号線〜県道23号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
| 
 | ||||||
|  |  | 
| 福岡県お城 一覧表へ | トップページへ | 
| 九州のお城 | 
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |