![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 宮城県角田市平貫字迫 | ||||
| 遺 構: | 曲輪 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 南館は、別名迫城・桜田館とも呼ばれて、半島状になった丘陵を利用して築かれた城だ。民家の背後にあり、現在は畑となっている。 城の遺構は、曲輪と空堀が残っていると資料にあったが、山頂部に主郭を置き、数段の腰曲輪を配置しているのは確認できたが、空堀はおそらくここだろうと思える地形はあったが、確証することが出来なかった。 |
| 歴 史 |
| 南館は、築城者や築城年代について定かでないが、伊達秀宗の家臣桜田玄蕃の居城であったと云われている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 阿武隈急行鉄道角田駅〜バス/平貫 |
| 車 : | 東北道白石IC〜国道4号線〜国道113号線〜国道349号線〜県道14号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 宮城県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 北海道・東北のお城 |
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |