![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 京都府宇治市槙島町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 長瀬左衛門 | 築城年代: | 承久3年 |
| 見 ど こ ろ | |
足利幕府終焉のとなった槇島城は、現在は住宅地となっていて小公園に城石碑と案内板が建てられいる。北側にある槇島公園内にも立派な碑があるが、槇島公園の地はどうも城外であったようだ。 |
| 歴 史 |
| 槇島城は、承久3年に長瀬左衛門によって築かれた。室町時代の明応8年、畠山義就と政長の両畠山氏が対立した宇治・槇島の合戦では、細川政元の攻撃を受けて落城。その後、政元の居城となり、将軍足利義澄をしばしば招いている。 元亀4年、足利義昭は京都二条邸から槇島城へ移り織田信長に叛旗を翻した。信長は、将軍義昭が籠もる槇島城を大軍で攻めた槇島合戦に勝利し、敗れた義昭は河内へと退き、ここに足利幕府が滅亡した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR奈良線宇治駅〜バス/槙島 |
| 車 : | 京滋バイパス宇治東IC〜府道7号線〜府道241号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 京都府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |