![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 高知県南国市岡豊町小篭字西土居 | ||||
| 遺 構: | なし。 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 江村宗貞 | 築城年代: | 鎌倉時代 |
| 見 ど こ ろ |
| 小篭土居は、江村土居とも呼ばれ、小篭地区にある熊野神社境内北側の民家敷地と水田・畑地となっている一帯に築かれてた。現在は、宅地化や圃場整備により土居の遺構は何も残っていない。 |
| 歴 史 |
| 小篭土居は、鎌倉時代江村宗貞によって築かれた。宗貞は、長宗我部氏初代能俊の三男で江村郷に分知され江村氏を称した。戦国時代には吉田重俊の次男親家が江村親政の養子となった。親家は、長宗我部元親に仕え「小備後」と称され数々の戦功を挙げている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR土讃線土佐大津駅〜バス/中島岡豊 |
| 車 : | 高知道南国IC〜国道32号線〜県道249号線 |
| 駐車場: | なし。 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 高知県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 四国のお城 |
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |